2009年11月の日記



2009年10月の日記
2009年9月の日記
2009年8月の日記
2009年7月の日記
2009年6月の日記
2009年5月の日記
2009年4月の日記
2009年3月の日記
2009年2月の日記
2009年1月の日記
2008年の日記
2007年の日記
2006年の日記
2005年の日記
2004年の日記
2003年の日記
2002年の日記
2001年の日記
主な予定

2009年度後期定例スケジュール

11/30(月)

教養の講義で銀河の話をしたのだが、その後学生の雑談で「スターバーストって なんかポケモンにありそうだよね」とかいうのが耳に入った。気になったので 「ポケモン」「スターバースト」で検索してみたが、残念??ながらそういうの は見当たらなかった。が、メタルバーストというものはあるらしい。スターバー ストにひきつづく大量の超新星爆発による爆発的重元素生成、とかいうわけでは なかったが。ちなみに有名な(本当か?)話だが「ギンガ団」というのは本当にあっ たりする。

11/29(日)

40分ジョグ。

11/28(土)

30分ジョグ。

11/23(月)

30分ジョグ。

11/22(日)

宿の車でインチョン空港へ。噂には聞いていたがでかい。研究室用にお菓子、 家用に海苔、キムチ、ジンセン茶、自分用に韓国焼酎、 あと半分ネタでBBクリームを購入。なんか結構な買いものになってしまった。 飛行機で仙台について、鉄道、バスと乗り継いで大学へ。

大学についたら、ひらめきときめきサイエンス(学振の科研費の成果公開みたい なやつ)のお手伝いで、シミュレーションで宇宙を探るということでお話をする (30分のつもりで準備していたが、実は20分だった、、、時間オーバーして ごめんなさい)。タイトな日程で、飛行機が遅れたらどうしようとかだったがちゃ んと間に合って一安心。

11/21(土)

研究会4日目。今日は午前のみ。昨日に続いて、大規模構造衝撃波とか銀河団と かなど。私のトークもこの日。終わったあとにRyuさんから磁場はやっぱグリッ ドじゃないとダメだから正しい方向だよなどとコメントをいただく。SPHあんま り好きじゃないのかなあ、、という雰囲気が感じられた。まあこのへんは私も 共感できるところではあるが。ありがたい御言葉だが実は私の少し前には Dolagが思いきしMHDなSPHの話をしていたりする。

summary talk が Longairだったが、結構年配なはずなのにエネルギッシュとい うか、血管切れそうな感じの話ぶりで素晴らしかった。ちなみに (もうすぐ出るらしい) High Energy Astrophysics の 3rd edition の宣伝をし ていたりとかもする。

お昼を食べたあと、会場のロビーで少し仕事をしてから空港へ。ポハン空港にも いちおう土産物屋があるが、全然店員がやる気無しでのどかだ。飛行機でギンポ 空港にいってからA'REXで雲西までいって空港新都市の宿に到着。

11/20(金)

研究会3日目。前半はおもにSNRの話。後半で大規模構造衝撃波とか銀河団 とか。

11/19(木)

研究会2日目。今日も加速やPICの話がメイン。

昼は学食、夜は懇親会。

11/18(水)

研究会1日目。衝撃波加速やPICの話がつづく。

お昼は学食。あまり美味しいというわけではないが、これはこれで中々興味深い。 昼から大量のおろしニンニクとか、生のニラとかいうのがなかなか。

夜はLOCのはからいで地元のお店へ。マッコリが大変美味しかった。

11/17(火)

モノレールで羽田にいって、国際線ターミナルへ(はじめていった)。狭いけど、 ちゃんと免税店があったりとかする。飛行機でソウル(インチョンじゃなくてギ ンポのほう)へ。国内線ターミナルへの行き方をインフォメイションセンター?み たいなところで英語で質問したら日本語で返事がかえってくる。私の英語は日本 語なまり丸出し、ということか?まあ楽だからいいけど。国内線でポハンヘ。ポ ハン空港は恐ろしくのどかというかローカルな感じ。タクシーで会場兼ホテルまでい く。ちなみにそのときのタクシーの運転手は妹が宇都宮に住んでるとかで、まあまあ日本語 が通じた。日光や箱根に行ったとかいう話で時間をつぶす。

会場でYMSKさん、KTさんにあって、あとからきたOHRさんと合流して(私以外H大 関係者だ)夕食は会場内の中華レストランへ(韓国に来て中華とはいかがなものか という話もあったが、、)。

11/16(月)

午前中に推薦入試の仕事、4コマ目に教養の講義をしてから新幹線で東京へ。 宿は浜松町駅のそば。

11/15(日)

床屋に行って散髪。

20分ジョグ。

11/12(木)

著者校正は午前中にちゃんと送る。これで一段落。

20分ジョグ。右足ふくらはぎに軽い違和感。寒さと疲れのせいか?

11/11(水)

集中講義@首都大の2日目。SZ効果、電波ハローと非熱的放射、ファラデー回転 を使った磁場測定とやって講義の部分は終了。レポート問題は磁場測定について と感想質問など。レポート問題を含めて後半は若干マニアックな内容だったかも しれないが、私を講師に選ぶとまあそんなもんでしょうと言うことで。 もっとも、今考えてみれば構造形成のあたりをもう少しはしょって、別の内容 (化学進化とか質量測定の話とか)をいれるという手もあったかもしれない。

最後は談話会ですざくを使ったA2319とZwCl0803+0425周辺領域の話。

行きと逆の経路で山形に帰る。講義をしているあいだはあまり感じなかったが、 電車に乗ったらどっと疲れが出てきた。京王線と湘南新宿ラインは夕ラッシュ時 に当たって全然座れず。新幹線の中で著者校正をチェック。

11/10(火)

首都大での集中講義1日目。構造形成の基本的な部分(線形ゆらぎや球対称ゆら ぎ、ビリアル半径など)をやってから、ICMでの基礎や種々のタイムスケールの比 較、冷却コアの話など。

成績は出席だけにしようかと思っていたが、政井さんから「ちゃんとしたレポー ト問題をお願い。けど難しすぎないように。」と厳命される。そういうことは 事前に言っておいて欲しいなあ、、、。

SGWRさん論文の著者校正の連絡がお昼ごろにPASJからくる。48時間以内にお願いって、何 と言う絶妙なタイミングだろうか。

夜は南大沢駅のそばで宇宙理論のスタッフ&院生&4年生+宇宙実験の一部院生で飲み会。

11/9(月)

明日からの首都大での集中講義のため移動。大宮まで新幹線でいって、 そこから湘南新宿ラインで新宿、さらに京王線で宿のある橋本。前に橋本にきた のは多分もう10年近く前(PDで当時の都立大にいく予定で住むかもしれないと いうことでちょっと下見に行ったが、結局今のところが決まって無駄足になってしまった) だと思うが、駅付近の発展ぶりにびっくりする。

11/8(日)

40分ジョグ。

11/3(火)

なんでも初雪だったらしい。ちょっと早すぎないか。

40分ジョグ。冷蔵庫の中みたいな感じ。上下ともウインブレというフル装備で 出走。

11/1(日)

30分ジョグ。
目次にもどる