2014年2月の日記



2014年1月の日記
2013年の日記
2012年の日記
2011年の日記
2010年の日記
2009年の日記
2008年の日記
2007年の日記
2006年の日記
2005年の日記
2004年の日記
2003年の日記
2002年の日記
2001年の日記
主な予定

2013年度後期定例スケジュール

2/26(水)

午前中は入試業務の続き。これで一段落。

東京にいっていたTKHS(i)さんの御土産の葛餅をITHNさんと私の3人でいただく。 大変おいしかった。入試業務で疲れ果てていたときにちょうど良いタイミングで あった。すくなくともこういう点では良くできた院生である。

30分ジョグ。

2/25(火)

前期日程学部入試のお仕事など。今年は天候に恵まれてよきなり。理学部棟も予 定どおり試験会場に使えるとこまできたかとおもうとすこし感慨深い。

2/24(月)

火災以来続いていた理学部棟の入棟規制が解除された。カードキーをわたされて いない3年以下の学部生も入れるようになった。

30分ジョグ。

2/22(土)

60分ジョグ。

2/21(金)

ドクターコースの入試(修論の紹介と研究計画についてのプレゼンなど)。

2/19(水)

道後温泉方面からよきしらせくる。key project は時間が削られたけどなんとか通ったみたい。

一週間遅れでようやく期末テスト。

30分ジョグ。

2/17(月)

場所を基盤の教室にかえて予定どおりになんとか修論公聴会。研究室関係者 のM2な人は、練習ではだいぶあましていたのに本番では時間オーバー。難しいね。

2/16(日)

床屋にいって散髪。お客さん用の義理チョコ(最後の2セットのうちの1セット) をもらう。「大雪のせいでお客さんが予想より少なくてまだ残っているんです よー」だとか。

40分ジョグ。

2/15(土)

すごい大雪。山形新幹線、JR在来線(福島方面も仙台方面も)、高速バス類はみな 止まっちゃった。諏訪さん&榎戸さんは苦労しながらもなんとか山形から脱出し たみたいでそのようすが諏訪さんのtwitterからうかがえる。

2/14(金)

月曜の修論公聴会の練習。大丈夫かなあ、、、まあ自分が直接みているM2じゃな いし、とか思ってはいけない。

所用のため研究室OGのWTNBさんが参上。昔話で大いに盛り上がる。

フロンティア物理講演会(宇宙)は場所を基盤の教室に変更して予定どおり開催。 榎戸さんと諏訪さんによる超新星関連の話。二人とも若いのに学部生や若い院生 向けの話し方がうまいなあ。

諏訪さんの実家とわたしの実家がJRで3駅程しか離れていないということが判明。

懇親会は楽しすぎた。今週はいろいろありすぎたせいか皆さんテンションが高かっ た気が。電磁気研の某君が幹事だったのだが、、、全然仕事してなくて TKHS(i)さんが途中からは実質的な幹事だったみたい(働き者である。それとも単 にお金を扱うのが好きなだけ?)。ENTさんがERT君であることが判明。 「先生、キャラ崩壊していますよ」とITHNさんからはいつものような ニコニコ顔でダメ出しをされる(相変わらず厳しい)。

2/13(木)

担当しているM1な人4名と念のため顔合せして様子や注意事項の確認など。 見慣れているはずの顔だけど、あらためて会うとすこし日常が取り戻されたよう な気がしてほっとする。

なんか喉の調子がおかしい。ダストはなくなってもやっぱなんか揮発成分はのこっ ていてわるさしているのかなあ。ちなみにSBTさんは舌の先がピリピリするといっ ている。

2/12(水)

メールサーバ等を再起動。地球科学棟3Fの廊下は煤が結構残っている(部屋の中は大 丈夫だが)。

午前中に火災関連で教職員向けの臨時の説明会が。

理学部棟で今日予定されていた授業は全て休講に。期末テストがふっとんでしまっ た。結局、一週間後に基盤の教室でやることに。

煙の匂いは気になるが、幸い宇宙グループの部屋はそれ以外はほとんど被害は無 かったもよう。

夕方には地球科学棟3Fの廊下も掃除されてきれいになったようだ。

2/11(火)

30分ジョグ。

2/10(月)

すでにニュースや新聞でも報道されているように理学部棟3Fで火災。

当時私は基盤教育科目の成績入力をおえて、15:30からの院生達との打ち合わせ をひかえてオフィスで一休みしていたところ。火災報知器がなって放送による警 告だと火元がすこし離れているが同じフロアっだったので念のため様子を見に行 こうとすると事務の人が「本当に火事なんですぐに避難して下さい」と叫んでい る。周辺の院生部屋や4年部屋に事情を伝えてから自分のオフィスにもどって財 布、携帯、鞄と防寒具類をとりあえず確保。窓から外を見たらたしかにすこし離 れたところからではあるが普通でない煙が出ているのが見えて、PCの電源を落と すのとかは断念して建物の外へ。ノートPCぐらいは持ち出せたような気もしたが そこまで正直気がまわらなかった。関係者を確認しながら体育館へと避難。

とりあえず体育館で待機。時間が長く感じられた。ほぼ鎮火状態になったところ で携帯からアクセスしたところ、研究室のweb&メールサーバや、私のオフィス等 にあるシミュレーションやすざくのデータ解析用のマシンは無事に生きているこ とを確認。

18時過ぎになって、人数や時間を限って理学部棟内に入れることとなり、一部の 院生(CD君、WTNB君、YKYM君)や4年生(STさん)と一緒に入る。残しておいた荷物 を取ったり、PCやサーバー類も念のため電源を落としておく。途中で通った2&3 号館3Fの廊下は煤で真っ黒。防火扉のおかげで地球棟3Fの廊下はそれにくらべれ ばだいぶましだったが煤でやられていた。幸い部屋の中はそれほどでもなかった。 自分のオフィス前の廊下からコピー部屋のほうをみたらば、防火扉がダスト吸収 のせいで霞んで見える、、すこし背筋が寒くなった。ちなみに3号館でも2Fはほ ぼ無傷。

2/9(日)

60分ジョグ。

2/7(金)

来週か再来週のどこかでskypeで議論しましょうというメールを某共同研究者に 送ったら5分後ぐらいにオフィスに電話がかかってきて「今からはじめません か」、、、、、。はい、物事を先送りせずに素晴らしいと思います。

當真さんによる談話会。ブラックホールジェットの駆動メカニズムとして、カー BHの回転エネルギーを電磁的に取り出しましょう(いわゆるBlandford&Znajek)の 話。非常にかっちりした仕事という印象。

2/6(木)

柴田さんとの議論のため東北大から當真さんがくる。お昼ごはんは「まるご」で 3人で蕎麦。中森さんと同期だとは知らなかった。

30分ジョグ。

2/5(水)

首のほうはなおってきたけど肩側面の痛みはなんかひどくなっている。昼も湿布 を張ってなんとか対応。講義があったけどしんどかった。四十肩かもしれないか らちゃんと病院に行きなさい、と某院生からいじめられる。痛みはあるけど可動 域はまだ問題なさそうだからそれはないと信じたい。

2/4(火)

寝違えの痛みはまだ治らない。なかなか頑固だ。 痛みのひどい場所が 首-->肩甲骨周辺-->肩の側面 とうつってきている、、。

2/3(月)

30分ジョグ。

2/1(土)

故障もどうやらもう大丈夫そうみたいなので、今月からトレーニングのちゃんと した記録を再開。とりあえず寒いうちは連続で走るのはまだ避けておいて週3ぐ らいのペースで。

60分ジョグ。
目次にもどる