2001年7月の日記


2001年6月の日記
2001年5月の日記
2001年4月の日記
2001年3月の日記
2001年2月の日記

7/30(月)

歯医者に行く。院生とのゼミ。共著者の論文原稿を読んでコメントを送る。

私が現在取り掛かっている問題は、2階常微分方程式と1階常微分方程式の 連立微分方程式で記述される。これは適当に変形すると3元連立1階常 微分方程式にできる。これを解くには都合3つの境界条件が必要である。 物理的にもっともらしい3つの境界条件が今日の午前中にわかった気になった。 しかし、夜になってそのうちの一つは、他の境界条件を課すと実は自動的に 満たされることがわかってしまった(泣)。

7/29(日)

40分ジョグ。

7/28(土)

社会保険センターでトレーニング。その後大学によって、何か知らんがたまっている 雑用をする。

7/27(金)

午前中はいろいろと計算。少し光が見えてきた。午後は力学演習 の期末テスト。そのあと、研究室のゼミ。終ってからは質問に来た 学生への対応。

共同研究者から論文原稿をいただく。

日記を見返してみたところ、今週は火曜から金曜まで連続4日間 学生が質問に来ていた。期末テスト前とはいえ、ちょっと大変。

7/26(木)

午前中は昨日の検算。その後、力学演習の質問に来た学生への対応。 午後から会議その1。そのあと、午前の仕事の続き。壁にぶちあたる。 その後会議その2。終ったらまた学生が質問に来てた。明日の期末試験 が終れば一段落するのだが。

7/25(水)

午前中はいろいろと計算。途中、あちこちで横道にそれるも、最後には 何とかそれらしい形になって来た(やれやれ)。午後も午前の続き。 その後、力学演習の質問に来た学生への対応。夕方から某英会話学校。

私の担当授業の質問に来るの別に構わないのですが、別の教官の授業の質問は できれば、まず最初にはその人のところに行ってもらいたいものです。 もっともその人の能力に致命的な問題があるようなら致し方ないのですが、、、、。

7/24(火)

午前中は4年生とのゼミ。この時期に、冷房のない部屋でやるゼミは少々厳しい。 午後からはいろいろと計算。計算結果をチェックしようと次元をチェックすると、 合わないことがしばしば。いまだに電磁気の次元は扱いづらい。未熟者だ。 その後、力学演習の質問に来た学生への対応。

夕方から某英会話学校。今日でた話題は、水泳と野球。オーストラリア人の teacherの一人がイアン、ソープのいとこと知合いだった(ただし、本人には会った ことはないとのこと)。

7/23(月)

午前中は力学演習の準備。昼に歯医者に行く。午後からは大学院生とのゼミ。 その後、いろいろ雑用(なんかしらんがいろいろとたまっている、、、)。

ラ*フクリ*イトなる会社から、「東京ドームそばの文京区本郷の 1Kタイプのマンション、、、、」の勧誘電話がかかって来る。 即座に「興味ありません」といって切る。もう、いい加減にしてほしいな。まったく。

7/22(日)

午後から某英会話学校。米沢の某レストランでトヨエツが目撃されたらしい (ロケかなんかで来てたのかなあ)。

7/21(土)

午後から社会保険センターに行ってトレーニング。

七日町のドトールにコーヒーを買いに行ったらバイト中の4年生M君に会う。

7/20(金)

夕方に30分ジョグ。

7/19(木)

午前中は力学演習の準備。午後から会議。その後も午前の仕事の続き。

夕方から某英会話学校。今日は日本酒が好きなラブラドールリトリバーの話。 でも、ビールやウイスキーは嫌いらしい。

7/18(水)

自宅に引っ越しの見積もりにきてもらう。それが終ってから大学へ。航空券の手配と ビザのことで午前中は終ってしまった(月曜で終ったと思ったのだが、いろいろと 行き違いがあった)。午後は力学演習の準備。しかし、3時すぎより雷のため WSの電源を落とさねばならなくなり中断(泣)。夕方から某英会話学校。

7/17(火)

午前中は4年生とのゼミ。午後はビザ関連の雑用と、力学演習の質問に来た学生 への対応。

昨日投稿しなおした集録原稿は、今度は大丈夫だった。

海外赴任者用の保険はたいてい歯医者まではカバーしてないので、特に痛むと こはないのだが念のためにということで歯医者に行く。虫歯が見つかった。 しかも二本(泣)。

7/16(月)

まだいろいろ雑用が残っている(泣)。航空券とビザの手配を生協でする。 そのあと、院生とのゼミ。

3月に出た国際会議の集録の改訂原稿を投稿する。数時間後、「ファイルがきちんと 転送されてないのでもう一度やり直すように。」とのメールが来る。それに従い、 もう一度投稿しなおす。今度は大丈夫だろうか?

7/15(日)

英検の二次試験を受ける。結構間違えた気もするが、それは現時点での私の 実力からすればいたしかたない程度ではあった。さて、結果はどうなることやら。

7/14(土)

午後から大学へ行って、出張中にたまった雑用をすませた後、某英会話学校へ。 その後、夕方に30分ジョグ。暑かった、、。

7/13(金)

IAU Symposium 208 (第四日)。帰りの新幹線の都合で最後のPublic Lectureはパス。 内容はともかくとして、Piet Hut の日本語のスピーチを聞けなかったのが残念。

昼食は、矢作君(東大天文教育センターD3)、吉川君(京大宇宙物理D3)、北山さん (都立大PD)といっしょに東大生協第二食堂(通称 "にしょく")へ。

7/12(木)

IAU Symposium 208 (第三日)。不覚にも朝寝坊をしてしまったが、「どうせ朝一の 某氏の話を聞いてもしょうがないから、次の Martin Weinberg に間に合えばいいや。」 と思い、ゆっくり行く。そうしたら、プログラムが変更されてて順番が入れ 替わってた(泣)。

昼食は、高橋さん(東大天文PD)と穂積さん(滋賀大教育)と「魚あき」へ。

夕食はバンケット。

7/11(水)

IAU Symposium 208 (第二日)。kitchin-sink simulation の本当の意味はいったい?

昼食は、出田君(京大宇宙物理D3)、高橋さん(東大天文PD)、Viktor Ziskin (Johns Hopkins Univ.) と一緒に本郷の「ルオー」でカレーを食べる。 久々だけど、ここのカレーはやっぱり美味しいなあ。

夕食は、高橋さん(東大天文PD)、島田さん(名古屋短大)と「本郷、さとう」へ。 宿へ帰ると中で大学時代の知合い(現在、東大物理勤務)と偶然会う。

7/10(火)

IAU Symposium 208 (第一日)。それにしても、Simon White の話はまったっく、、、。

昼食は、出田君(京大宇宙物理D3)、矢作君(東大天文教育センターD3)、 Viktor Ziskin (Johns Hopkins Univ.)と一緒に本郷の「魚あき」へ。ねじり鉢巻を しめた、いかにも江戸っ子といった感じの主人がいい味を出している。

7/9(月)

霞城セントラルのパスポートセンターにいき、新しいパスポートを受け取る。 パスポートの申請は代理人でもできるが、受け取りは本人でないとダメらしい。 2ヵ月の長男もいちおう、写真と本人の確認を受けた。そのあと、大学にいき、 力学演習の準備を少しと、雑用を少しやって、最後に研究室の掃除をしてから いったん自宅に戻る。昼食をすませてから、山形駅から新幹線で東京へ。

今回の宿は湯島の「江戸屋」。小さいながらも露天風呂があり、山形の 肘折温泉のお湯を使っている。それでいてビジネスホテルなみの値段 (設備等は少々古いのですが、)となかなかいい宿。

7/8(日)

午前中は某英会話学校。大学へ向かう途中で中古CD屋により、「BGM」(YMO)と、 「LIFE」(小沢健二)を買う。そのあと、昨日の続きでポスターの準備。

ポスターなんとか完成した。ただいま印刷中。 Web版は ここ。今回のポスターの内容には最近の結果は含んでないのだが、D3から ポスドクのころの成果の総まとめ的なもので、それはそれで感慨深い。

7/7(土)

午後から谷口さん(東北大)の一般向け講演を聞く。そのあと、来週の Astrophysical Supercomputing using Particle Simulations のポスターの準備(未完)。

英検の一次試験の結果が来た。自己採点時の予想通り無事合格していた(やれやれ)。 二次試験は出張から帰ってすぐなので、むこうでも準備しないと。

7/6(金)

午前中はゼミの準備。午後は力学演習の授業。そのあと、研究室のゼミ (今日は私の発表)。東大の寺沢、星野研究室D2の西野さんがお客さんとして きてた。そのあと、西野さんをまじえて研究紹介。

起こせそうでなかなか起こせないもの:銀河風とII型超新星爆発。

私が大学院生のころにある先輩が言ったこと:「ダークマターは20世紀の エーテルかもしれない。」

7/5(木)

午前中は雑用を少しと明日のゼミの準備。午後前半は会議で、後半は ゼミの準備の続き。

暑い。午後は、ついに研究室のクーラーを今年初めてつけた。

7/4(水)

有本先生の集中講義(銀河の化学進化)。その後、力学演習の質問にきた学生の対応。

近傍の矮小銀河でも個々の星が分解できて、球場星団の場合と同じようにHR図 上の星の分布で議論ができるとは、、。

7/3(火)

午前中は金曜のゼミの準備と、有本先生の集中講義(銀河の化学進化)。 午後も集中講義。夜は有本先生の歓迎会 at 勇駒。

7/2(月)

パスポートセンターによって、申請書類を提出してから大学へ。午前中は 金曜のゼミの準備のための論文読み。午後は院生とのゼミ。それが終ってから 論文読みの続き。

3月に横浜であった NEW CENTURY OF X-RAY ASTRONOMY の集録原稿の レフェリーコメントがかえってくる。英語が数箇所なおされていた。

明日からの集中講義にそなえて、有本さん(国立天文台)が山形に到着。

7/1(日)

50分ジョグ。体重は減ってるのに体が重い。夏バテにはまだ早すぎるのだが、、。
目次にもどる