2003年3月の日記




2003年2月の日記
2003年1月の日記

2002年の日記
2001年の日記


3/30(日)

午前中は物理学会の総合講演@仙台国際センターで江崎、小柴という両 ノーベル賞受賞者の話をありがたく拝聴する。午後から東北学院大で 宇宙線のセッションを少し聞いて帰る。

これだけ仙台にきたのに(今週は木曜以外は全部来ている)てぶらで帰るの もあまりにもしゃくなので、自分への御土産に牛タンスモークと日本酒を、 家族への御土産にずんだ餅を買って帰る。

3/29(土)

日本物理学会年会@東北学院大学。物理学会には出たことはなかったのだが、 今回は宇宙線のセッションでの「銀河団と宇宙線」なるシンポジウムで話すように 好運にも依頼されたことから物理学会デビューをはたす。というわけでまたまた 仙台行きである。自分のトークについてはちょっと準備不足(というか、今月 は話す機会が多すぎてやや燃料切れ気味)だったが、とりあえず、河合さん (東工大)からは「おもしろかった」とお褒めの言葉をいただき一安心する。 これで今年度の仕事はほぼ終了である。

3/27(木)

京大宇物の先輩の岸本さんと、東北大OBの高田君の 談話会を聞きに東北大に行く。天文学会開けということもあってか、外からのお 客さんが多かった(和田さん@天文台、太田さん@都立大、寺嶋さん@GSFC、 宮地さん@CMUなど)。

3/24(月)-26(水)

日本天文学会春季年会@東北大学。久々に会う人も多く、なかなか楽しいものだった。 自分の発表も終了して、これで、今月4回話す予定のうち3つまでが完了する。

P誌から記事の翻訳の依頼が来る。この忙しいときにと一瞬ギョッとしたが、 そんなに長そうではないので一安心する。

3/23(日)

25分ジョグ。約3ヵ月ぶりに走った。めっちゃしんどい。

3/22(土)

床屋に行って髪を切る。コンタクトの定期検診に目医者に行く。無事異常なし。

3/20(木)

河田君の談話会を聞きに東北大に行く。

3/15(土)

宇宙線研からバスで東京駅へ。途中でひどい渋滞に巻き込まれた。 東京駅で時間があったので、八重洲地下の喫茶店で翻訳の仕事を少しする。 帰りの新幹線の中でその続きをしようと思って、乗物酔いどめ薬を飲もうとした が、花粉症の薬も飲んでいたことを思いだし、念のため止めておくことにする。 結局帰りの新幹線はほとんど寝て過ごす。

3/14(金)

研究会「超高エネルギーガンマ線天文学のフロンティア」。要はCANGAROO (オーストラリアにある日豪協力の超高エネルギーガンマ線観測用の 大気チェレンコフ望遠鏡)グループがターゲットを決めるための材料にする会合 (多分)。郡司さんとかいないけどいいんかな、というのはさておき、普段あまり 馴染みのない人達の姿も見れたのはそれなりの収穫。

高田君の発表は初めての英語口頭発表とは思えないくらい上出来だった。

自分の発表で non-thermal particles という表現を何度も使ったところ 宇宙線研の榎本さんから「宇宙にある non-thermal particle は photon も 含めて cosmic-ray と呼ぶべし」と言われてしまった。歴史的にいろいろあって そうすべしとのことらしいが、この辺誰か詳しい方はいないでしょうか? 少なくとも「photonも含めて」というのはにわかには信じがたいのだが。

3/13(木)

調布の宿から柏の東大宇宙線研究所まで移動。宇宙線研はJR柏駅からは かなりはなれたところにあるのだが、東京駅から高速バスがでているよう なのでそちらを利用。東大柏キャンパスは常盤道柏インターや柏の葉公園 のそばで地図で見る限りあまり周りはひらけていなさそう。バスの中で携帯 から検索したところ徒歩圏内にはコンビニ一軒だけのようだ。しまった、 東京駅周辺で弁当でも買っておけばよかった(次に行く機会があったら そうしよう)。

偶然にも今月号の「散歩の達人」の連載「THE軍事遺跡2003」がこの周辺 をとりあげていた。なんでもかつては陸軍飛行場だったらしい。だからまとまった 国有地があったということなのか。

柏キャンパス内の宿舎で明日の発表の準備と練習。各部屋にはちゃんとLANも ひかれている(けどケーブルは別の建物まで借りに行かないといけない)。今度 来る機会があったら短めのケーブルを持参すべし(自分用メモ)。

3/12(水)

朝8時半ごろの新幹線で山形を出て国立天文台へ。新幹線のなかで 仕事をしようとPCを開けたものの、画面を見ているうちに気持悪くなってきて あまりはかどらず。子どものころよりはだいぶましになったものの、あまり 三半器官が強い方ではないことがこんな弱点になるとは。帰りの新幹線では乗物酔い の薬を試してみよう。武蔵境のドムドムバーガー (山形ではほとんど見ない気が)で昼食を済まして1時ごろに国立天文台到着。

1時半から1時間ちょっとのコロキウムを(多分)無事にすます。終った後は夕方まで 14日の発表の準備をしたり、ペンシルバニアからちょうど来ていた東北大OBの 高田君とアメリカ話をしたりしてすごす。

夕飯は天文台理論部有志のみなさんと焼肉へ。小久保さんが(主として妻帯者の みなさんから)優柔不断ぶりをねたにしていじめられていた。

3/10(月)

郡司さんの談話会と高田君の英語発表練習。自分の発表準備に気をとられて危うく すっぽかしそうになる。

3/8(土)

来週の新幹線の切符は無事とれた。今回 えきねっとを初めて使った。研究室から指定席の予約ができるのは 確かに便利だ。生協が閉まっている夕方とか土日でも当然大丈夫。 もっとはやく使っていれば良かった。

3/7(金)

3/12の天文台周辺の宿を探していたところ、妙にこの日は空きが少ない。 後から気づいたのだが後期日程の試験日のようだ。おかげで少し不便な場所 になってしまった。新幹線の席をまだとっていないが大丈夫だろうか。まあ、普通 の受験生は前日に移動しているとおもうのだが。

3/6(木)

後期の授業の成績を無事つけ終えて学務に提出。

花粉症の薬をもらいに耳鼻科へ。山形ではまだ飛んでないようだが、来週の東京出張 を考えると準備が必要。

3/4(火)

大学院修士入試(昨日の続き)の面接。

博士課程進学の試験(口頭試問のみ)を明日受ける院生の発表練習。

3/3(月)

大学院修士の二次募集の筆記試験。運悪く(?)試験監督ということで 午後いっぱいつぶれる。
目次にもどる