2006年10月の日記




2006年9月の日記
2006年8月の日記
2006年7月の日記
2006年6月の日記
2006年5月の日記
2006年4月の日記
2006年3月の日記
2006年2月の日記
2006年1月の日記

2005年の日記
2004年の日記
2003年の日記
2002年の日記
2001年の日記
主な予定

10/30(月)

CfCAユーザーズミーティングと理論懇シンポの参加申込をすます。 ちなみに私の日記でCfCAと書いてあるのは大抵の場合 Center for Computational Astrophysics (国立天文台の天文シミュレーション プロジェクト)のことです。他に「中国金融中心」とか「Christian Foundation for Children and Aging」などなどいろいろあるみたいだけど、まあまず関係ないです。

10/29(日)

床屋にいって髮を切る。

50分ジョグ。

10/28(土)

20分ジョグ。

10/27(金)

夏にドイツであった研究会の収録を投稿。

10/25(水)

科研費の学内〆切(事務のチェック用)。一応この段階では糊付けじゃなくてホ チキス止めとかでもいいとは言われているのだが、練習がてら一部だけだけど 糊付けしてみた。 最近子供といっしょに作ったペーパークラフトの経験がこんなところでいかされ るとは。でも別に糊付けがきれいだからって通りやすくなるわけじゃないんだけ どね。

30分ジョグ。

10/23(月)

談話室の水まわりは無事修理されたようです。「ゴミなどを流したり しないように」と事務のかたから注意を受けました。ここの読者でなおかつ 談話室の利用者のみなさんは気を付けませう。

10/22(日)

20分ジョグ。

10/21(土)

60分ジョグ。久々にまとまった距離を走った。長袖シャツ+下だけジャージ というかっこで出走し、18時前には戻って来たんだけど、最後の方は指先がかじ かむ感じだった。まだ10月だというのに。

10/20(金)

科研費書類書きが佳境に入ろうかというところにproofが来て水をさされる。 見てみると、投稿年月日と受理年月日の「2006」とあるべきところが「6」 になっている。しっかりしてくれP**J。あと、「到着後48時間以内に返送してく ださい。」となっているけど金曜午後に到着したものでもそのまんま適用される のかなあ?(あまりそうは思えないけど)。まあもう返事出したからいいんだけど。

談話室の水道の排水の具合が悪くなってきたため見てもらったところ、、 意外に重傷なようで今日だけではなおらなかった。

10/19(木)

ユーザーズミーティングで発言を、、ですか。 でもプロジェクト長自らの口から「そういうものです。」 とか言われたらどうしよう。

10/18(水)

「頭かくして尻隠さず」という諺どおり、、、。現実逃避もほどほどにしておい たほうがいいと思うんだけどね。まあ今さら言ってなおるようなもんでもないと思 うけど。かわいそうに。

30分ジョグ。

10/17(火)

今の科研費が今年で切れるので久々に科研費書類書きなのだが、なんか以前にも まして(手続きとか書類の形式とかやらが)面倒くさくなっている気がするのだが。 科研費マクロってやっぱ復活しないんですかね。

10/15(日)

15分ジョグ。なんて軟弱な、、、

10/14(土)

三鷹のVPPでの自分のjobの開始や終了をメールでこちらに知らせるようにして いるのだが、ときたま半日遅れぐらいで届く場合がある(こうなってしまうと あんまり意味がない)。牧野さんやYSKことYHGさんの日記をみるとなんかいろいろあるみ たいだけど、それとも関係があるのかなあ。

寿命がきていたコンタクトレンズを新しくした。大変快適。

30分ジョグ。

10/13(金)

朝大学にくると自室のシミュレーション結果解析用マシンのHDアクセスランプが 付きっぱなしになっている、、。ほんとマーフィーの法則どおりトラブルは集中 しておこるなあ。シャットダウンは行えたが、再起動のときに途中で 止まってしまう。メッセージをよくみると /dev/sdd1 をマウントできないとか 言っている。とりあえず、/etc/fstab を書き換えて起動時にはsdd1をマウント しないようにして再起動。無事に立ち上がる。それで、sdd1をマウントしようと 試みるが、うまくいかない。なんかよくわからないのでPartitionMagicで起動し てみて調べてみると、4台付いているはずのHDが3台しかないことになっている。 ひょっとして線でも外れているのかと思って、本体カバーを開けてみる。見た目は大 丈夫そうだが、念には念をいれてしっかりと差し込み直す。で、起動してみると 幸いにも直った。本当に差し込みがしっかりしていなかったから起きたトラブル なのかなあ、、あまりにも原始的過ぎてにわかには信じがたいのだが。

約2名の人からcgi関係のツッコミをうける。これも有名な事象だったおかげで ググって簡単に解決。たぶんこれで一段落であろう。

10/12(木)

この日も午前中はばたばたして、新サーバー関係のしごとは午後から。 何人かの院生にも協力してもらってユーザーを作る(というか復活させる)。 私以外のユーザーがメールを受け取れない不具合が発生したが、幸い有名な 事象だったおかげで、ググったら比較的短時間で解決策がわかる。 研究室内のMLを復活させる。

10/11(水)

午前中は授業やらなんやらで新サーバーのお仕事は無し。 午後にモニターも届く。TKNIさんから借りた本と旧マシン&physの設定を参考にして webとmail関係の設定をする。旧マシンの内蔵HDをとりはずし、外付けHDとして 新マシンに接続。データを新マシンの内蔵HDに移して研究室のwebは復活。 とりあえずテストとして自分のアカウントをつくり、自分のページは復活。 気分転換(あるいは現実逃避とも言う)にこの日記をちょこっとだけ更新 (もっと先にやることがあるだろうというツッコミがきそうだ)。 メールも使ってみたがいちおう大丈夫そう。

10/10(火)

ここ一月程調子の悪かった研究室のweb&mailサーバーだが、ついにmailのほうが ダメになってしまった(webのほうはなんとか動いている)。注文していた新サー バー用のマシンが水木あたりに届くと言う連絡が入ったのとまるで前後するかの ように。どうせならあと2、3日もってくれればよかったのにね(もっと早く 準備をしとけと言う話もある。)

tegaraに確認の電話をいれたところ、モニター以外は今日届けられるとのことで、 新サーバー用のマシン(除くモニター)を夕方に届けてもらう。自室の PCのモニターを使って、とりあえずvineをいれてちゃんと動くことを確認。 physやkspriteの設定をしたと思われるTKNIさんとこに聞きにいって、 ついでにちょっとした参考文献もお借りする。

10/9(月)

40分ジョグ。

10/7(土)

40分ジョグ。

10/6(金)

大雨の中、橋の下で研究室の芋煮会でした。最近はやり出しているらしい、 最後にカレールーとうどんをいれてカレーうどんにするというのをやってもらう。 個人的には大変おいしいと思ったが、後かたづけが大変なのが難点か。

10/4(水)

20分ジョグ。

10/1(日)

60分ジョグ。
目次にもどる