2001年8月の日記


2001年7月の日記
2001年6月の日記
2001年5月の日記
2001年4月の日記
2001年3月の日記
2001年2月の日記

8/31(金)

お昼に山形を出発し、千葉の実家へ。新幹線の中では子供は比較的 おとなしくしていた。

8/29(水) - 30(木)

引っ越しの準備。研究室の荷物をSAL便で送る。家の引っ越しの荷物も 無事発送される。

8/28(火)

午前は大学院入試(面接)。午後は会議。段ボールがたりなくなり再び 生協書籍部にもらいに行く。床屋にいく。

茨城大M2高田君がくる。

8/27(月)

今日は大学院入試(筆記試験)。その合間をぬって研究室の引っ越し準備。

8/25(土)

午後からいろいろと買物。そのあと、某英会話学校。

8/24(金)

研究室の引っ越しの準備のための準備。生協書籍部に行って段ボール箱をもらう。 印刷はしたが、ほったらかしになっているプレプリント類を整理する。読もうと 思って印刷してなかった論文等を印刷する。大量の事務書類を整理する。ふう。 引っ越し準備の途中、午後の前半は大学院生とのゼミ。

ようやく航空券がてもとにくる。最初の約束では御盆休み明けには来てる はずだったのだが。新幹線の手配をする。

夕方から某英会話学校。レッスンのポイントを無事使い切る。(ただし、 voice ticketがまだ二枚残っている。)

8/23(木)

replyと論文本体の英語チェックをする。うーむ、いくら勉強しても英語は 難しい。何とか終えて再再投稿。これでようやく引っ越しの準備に集中できる。

8/22(水)

大学にくる途中に銀行によってトラベラーズチェックをつくる。大学では終日 replyと論文本体のチェック。

8/21(火)

午前、午後の前半はreply書き。ほぼ完成した。

午後の後半は、「在外研究員」制度 の説明会。のっけから、「この制度は非常に硬直化しておりまして、説明する 方としても大変言いづらいことが多いのですが、、」とか、「当り前のような こともあるのですが、一応説明するよう、当局から指導されているもので、、」 と、こちらの聞く気を萎えさせるような言葉が続く。実際、学部の事務から既に 知らされていたことばかりで、新しい情報は皆無だった。だいたい、出発の 10日前に「ビザの手続きは早めにして下さい」とか、「受け入れ研究期間から 受け入れ承諾書をもらってください」とか言われてもねえ。

それが終って研究室に 帰ったら共同研究者O氏が来ていて、そのまま臨時の研究打ち合せ。

夜は、研究室で壮行会(at 勇駒)を開いていただきました。扇子のおみやげ共々 どうもありがとうございました。

8/20(月)

妻の外出のため午前中は家で子守とreply書き。午後から大学に行って 院生とのゼミ。夕方から某英会話学校。今日は偶然にも共同研究者O氏の 同僚の方と一緒になった。

8/19(日)

30分ジョグ。

8/18(土)

社会保険センターにトレーニングをしようと思って行ったら、休館日だった、、、。 仕方なく、そのまま大学によって少し雑用をしてから七日町で買物をし、家に帰る。 夕方に40分ジョグ。涼しくて走りやすかった。なんかもう秋の気配。

8/17(金)

午前中はreply書きの続き。午後から歯医者。今日が最終回で、 無事渡米前に治療が完了。そのあと、「太陽はなぜ燃えているのか」 という質問に対する一般向け解説の原稿書き。

8/16(木)

二週間ほどほっぽといた"血圧が上がりそうな" referee comment を吟味し、reply 書きにとりかかる。今回も前回に続いて 「第三者の論文をまず誤解して、 それをもとにしてさらに私の論文にケチをつける。」というパターンがあった。 まったく、今回のrefereeは返事を早くよこしてくるのはいいのだが、もうちょっと "仕事きっちり"してくれ。

野辺山に勤めているN氏から、私の授業を受けたことのある 山形大生が「電波観測実習」に参加していたとの情報を得る。誰だろう。

夕方から某英会話学校。今日は中学校の英語の先生(二人)と、コンピューター の先生と一緒。

帰りに新星堂によって「Royal Straight Flush」(沢田研二)を買う。副題(?) の"電撃のジュリーベストヒッツ"が泣かせる。それにしても、「勝手にしやがれ」の イントロはなぜあんなにも華麗なのだろうか?

8/15(水)

やっぱりよくわからん。もしかして自明だと思ってた 境界条件が違ってるのだろうか。

夕方に30分ジョグ。

8/14(火)

うーむ、よくわからん。でも、収束してるということは一応解 (微分方程式も境界条件もみたしている)ではあるんだよな、、、。

8/13(月)

境界条件によっては、まともな解がない場合があるのだが、、、、。 これはリアルなのだろうか?

夕方から某英会話学校。今日はカナダから山形に来たばかりの新しい teacherだった。

8/11(土)

社会保険センターでトレーニング。

8/10(金)

テスト計算や解析解さがし。夕方から某英会話学校。今日一緒だった 生徒(私を含めて)3人は、みな今秋から海外へ(行き先はそれぞれUSA、 オーストラリア、ニュージーランド)長期間行く予定のある人 ばかりだった。偶然とはいえびっくり。

8/9(木)

今日も昨日の続き。少し進んで、ようやく非線形になった。お昼に歯医者。

8/8(水)

今日もプログラミングの続き。なかなかうまくいかない。夕方から某英会話学校。

8/7(火)

午前中はプログラミング。午後から大学院生とのゼミ。

O氏論文無事に投稿される。よかったよかった。

8/6(月)

成績処理等のもろもろの仕事で午前中は終る。午後からプログラミング。

ビザが無事にとれた。航空券も無事予約できた。

ネットワークがつながらない問題は結局、工事業者のケアレスミスだった。 (部屋にくる前のとこのハブにつなぎ忘れていたらしい。)

8/5(日)

35分ジョグ。

8/4(土)

午前中は歯医者。午後少し計算してから、社会保険センターでトレーニング。

今日はネットワークの更新の工事があったのだが、工事後につないでみても 何の反応もないのだが、、、。

8/3(金)

午前中は健康診断と午後用の計算とレジメ作り。午後から共同研究者 O氏、S氏と議論。そのあと、途中でNASDAの槙野さんの講演会をはさんで 雑用いろいろ。夕方から某英会話学校。

今日の槙野さんの話は一応、学部生や専門外の教官向けだったらしいが、うーむ。

レフェリーコメントが返ってくる。血圧の上がりそうな内容だった。まったく。

8/2(木)

午後1時半から7時すぎまでずっと(途中一度だけ休憩をはさんだが、、)会議。 あー、しんど。
目次にもどる