2006年11月の日記




2006年10月の日記
2006年9月の日記
2006年8月の日記
2006年7月の日記
2006年6月の日記
2006年5月の日記
2006年4月の日記
2006年3月の日記
2006年2月の日記
2006年1月の日記

2005年の日記
2004年の日記
2003年の日記
2002年の日記
2001年の日記
主な予定

11/30(木)

CfCAのユーザーズミーティングのため三鷹に日帰り出張。座長をすこしばかり やって、あと運用報告とか次期システムの話とかいろいろ聞く。なんか面子が 「北海道で二日前まで顔をあわせていた人+GRAPE関係者」というかんじ。 一番印象にのこったのはやっぱり「不審者に注意」かなあ。

三鷹じゃなくて、さいたま市あたりにあったら便利なのにねえとYHGさん と与太話で意気投合する。しかし、あとから考えたら千葉県民の一人としては 埼玉の地位があがるのはあまり嬉しくないぞ。

という状態だったのですざくAO2のことがほとんど取り掛かれませんでした。 明日なんとかします。共同提案者のみなさんごめんなさい。

11/29(水)

授業と院生との研究打ち合わせをしたんだけど、風邪のせいで声が変だ。

11/27(月)ー28(火)

「宇宙気体力学の現状と展望」研究会@北海道大。この研究会は、今年の春に 亡くなった北大宇宙物理学グループの礎を築いた坂下先生をしのんで開かれたも の。講演者は北大宇宙物理学研究室関係者(OBおよび在籍者)およびその関係者、 それにプラスして北大内の隣接分野の人からというもの(低温研の人が寒冷前線 のシミュレーションを、工学部の人がガスタービンでの燃焼や乱流のシミュレー ションの話をした。こういう機会でもないと聞けない話なのでそれはそれで有益 であった)。私が話をするように呼ばれたのは北大OBのHTRさんがらみということ なんだけど、HTRさん来ていない、、、。

会場内の無線LANがaだったようで、使えず(私が持ってるカードはbとgにしか対 応していない)、もっぱらbmobileに頼ることに。

風邪がなかなか鼻と喉から抜けてくれない。

11/22(水)

先週とはまた別の風邪をひいてしまったようだ。今度は鼻と喉が痛い。熱もある ようだ(実際あった)。早めに家に帰る。

11/21(火)

昨日にひきつづき東北大で議論。夕方山形に戻る。

11/20(月)

談話会などのため東北大へ。山形から高速バスで広瀬通一番町までいって、そこ から歩いて青葉通の方に出る。「工学部経由宮教大行き」のバスがきたのでそ れに乗る。このバスだと理学部のまん前には行かないが、たしか「応用物理学科前」 でおりれば、歩いていけるはずである(理学部のまん前に行くバスよりも本数が 多いのでこれまでも良く利用した)。ところが、応用物理学科前のバス停のアナ ウンスが流れないうちに、気がついたら終点の宮教大まできてしまった、、、。 青葉山のこんな奥地にまできたことはないので困ってしまったが、仕方がないの で宮教大の正門のとこの守衛さんに道をたずねたところ、「歩けば7、8分です よ。」とのこと。よかった意外と近いのね。守衛さんに教えられた通りに歩いて 行くと見覚えのある景色が出てきて一安心。で、かつて「応用物理学科前」 だったはずのバス停の前をとおると、「情報科学研究科前」になっている、、、。 大学内での変更にあわせてバス停も変わっちゃったわけね。

談話会。その後は談話会の関連ネタや「すざく」のAO2どうしましょうかねえみ たいな議論。

夜はOKB氏、TTT氏に何人かの院生のかた(含むCHO君)といっしょに、飲みにつれ てってもらう。OKB氏の台湾での活躍ぶりや、TTT氏の引越しその他諸々の話を聞 かせてもらう。地鶏とビールがおいしゅうございました。

11/19(日)

ノートPCのACアダプターをとりに大学へ。談話会の準備など。

11/18(土)

幸い風邪はだいぶ良くなってきた。月曜の準備をすこしでもしようと思ったと ころノートPCのACアダプターを持ってくるのを忘れてしまったことが発覚。 アホ過ぎる。

11/17(金)

子供から風邪をうつされてしまったしまったようだ。おなかに来る風邪だ。しん どい。体調が良くないせいもあって談話会の準備はあまりすすまなかった。土曜 にゆっくり休んで体調の回復を待ち日曜に家でしようということで、ノートPCや 資料やらをもって早めに家に帰る。

11/15(水)

2002年の理論懇シンポの収録「シミュレーション天文学最前線2002」 の中の柴田一成さんの文によれば、「MHDシミュレーションにおける自由境界は 至難のワザである。」とある。やってみたところたしかにそのようだ、、(あま り時間が長くなければ大丈夫なんだけどね)。 MHDな方達はどうしているんでしょうかね。 ちなみにこの収録中ででている対処方法は 「数値計算上の境界は、非一様メッシュを用いて、できるだけ遠方に置くこと」 であった。でもそれだとFFTを使った自己重力計算とは組み合わせられないので、 今のコードではちょっと、、(面倒臭がらずにこの機会に非一様メッシュに対応 したコードに書き換えんかいとエキスパートな方からは言われそうである)。

11/14(火)

20分ジョグ。走り出したら雨に降られた、、。

11/13(月)

物理学科の推薦入試でした。

11/9(木)

朝大学に来ると、シミュレーション結果解析用マシンのハードディスクアクセス ランプがつきっぱなしになっている、、。前回のトラブルからまだ一月もたって ないというのに。今回はsdb1がトラブっている模様。前回のように存在自体を認 識されないとかいったことはないがやっぱりマウントできない。結局フォーマッ トし直したら使えるようになったがいまいち心配だ。今回おかしくなったやつは 確かに一番酷使しているディスクなのだが、まだこれを使っては論文一本しか書い てないのでこんなところで死んでもらっては早過ぎる。

でも(MNRASはともかくとして、ApJとかPASJの)論文の投稿料よりは、 ハードディスクのほうが安いんだから別にいいのかなあ?よくわからん。

11/8(水)

建物の耐震強度診断とのことで、廊下の壁が何カ所かで円柱状(直径約10cm、 高さ30cmぐらいかなあ)に業者によってくりぬかれていた。運悪く私のオフィ スの向かい側も該当個所でなかなか凄い騒音だった。ちゃんとこの建物が頑丈で あることを祈るばかりである。

20分ジョグ。

11/4(土)

30分ジョグ。

11/1(水)

科研費書類の作業(印刷、糊付けなど)。文章書くより糊付けのがしんどいなん て、、、、。電子投稿のみですませられる種目に出す人達が羨ましいです。
目次にもどる