2003年11月の日記




2003年10月の日記
2003年9月の日記
2003年8月の日記
2003年7月の日記
2003年6月の日記
2003年5月の日記
2003年4月の日記
2003年3月の日記
2003年2月の日記
2003年1月の日記

2002年の日記
2001年の日記

11/20(木)

40分ジョグ。

11/19(水)

30分ジョグ。

11/17(月)

物理学科の推薦入試。拘束時間は他の人に比べれば短かったが、寒い場所 (朝は外、午後は廊下)での仕事だった。

9月の体験入学で見かけた顔もちらほら。

11/16(日)

40分ジョグ。

11/15(土)

60分ジョグ。

11/14(金)

研究室の談話会の自分の発表をすます。今週はこれと、火曜のテグ大との ワークショップでの発表。先週はresceuシンポで、先々週の後半はその準備と、 なんか、パワーポイントにむかって作業ばっかりしている気がする。

11/12(水)

20分ジョグ。

11/11(火)

うちの理学部は韓国のテグ大学の理学部(に相当するところ)と提携しており、 例えば短期留学生の交換などをしている。その関連の教官の交流事業の ようなもので、テグ大のミン教授がこちらにきている(ちなみに去年は柴田さんが 韓国に行った)。そのための合同ワークショップで宇宙グループの紹介兼自分の 研究紹介をするというトンだ災難、もとい大変光栄な役目をはたす。いいかげん、 英語の口頭発表も慣れてきたが(とは言っても、準備も話すときに必要な集中の度合も 日本語のときより大変なのことは変わりない)、果たして学部生や院生にはどこまで 伝わったものだろうか (自分の院生のころを思えばあまり大きなことは言えないという 話しもある)。

一応、物理の能力と英語力は独立なものではあるが、現役の研究者としてはある 程度の英語力は必要だと思うのだが、、、。いくら苦手な人でも、(院生の初めての 英語発表の時などにはよく使われるてだが、)10分ちょっと の発表なら丸暗記ぐらいできないものなのかなあ。

11/9(日)

40分ジョグ。

11/4(火)ー7(金)

「The 6th RESCEU International Symposium: Frontier in Astroparticle Physics and Cosmology」at 東京大学本郷キャンパス。

宇宙線研のF氏(日本人)が座長をやっているときに吉田直樹氏(国立天文台)のことを 間違えて Naoshi Yoshidaと紹介したのを聞いて、隣に座っていた北山さん(東邦大)に 「彼の名前はNaoshiじゃなくてNaokiだよね」と確認をいれたら 「けど外国人にはよく間違えられるらしい」という答。じゃあ、F氏は外国人なのか などとくだらんことを言ってたら、前に座っていた国立天文台のSさんが一言 「Fさんは宇宙人」。たしかにあの特異なキャラクターはそうかもしれないが、、、。

なんか無性にスパイスの効いたカレーが食べたくなって、お気に入りの湯島の 「デリー」には二回も行ってしまった。また、かねてから行きたいと願っていた 神保町の「エチオピア」にも初めて行った。家族用(兼自分用)のお土産に「デリー」 のドライカレーペーストとコルマカレーを買って帰る。

11/3(月)

60分ジョグ。

11/2(日)

40分ジョグ。

11/1(土)

30分ジョグ。風邪気味だったせいで一週間あいてしまった。
目次にもどる